弁護士ブログ

  • lawyer

    2015.03.25

    年度末発表 & 屋形船

    霞が関パートナーズ法律事務所の弁護士伊澤大輔です。

     

    昨日、東弁民暴委員会の年度末発表が行われました。各部会が1年間の研究成果を発表する場で、夏期合宿と並ぶ、民暴委員会の重要なイベントです。

     

    発表内容は、民暴委員である弁護士向けの専門的なものでしたが、企業暴排部会からは、データベースを保有しない一般事業会社が取引を開始するにあたり、どのような手法で、相手方が反社会的勢力であるか否かのチェックを行うかの発表が行われました。

     

    その後の打ち上げは趣向を凝らして、屋形船でした。

    屋形船から見たスカイツリー 

    まだ少し肌寒く、桜もほんの咲き始めでしたが、隅田川から見上げたスカイツリーが幻想的でした。

     

    ———————————————-
    霞が関パートナーズ法律事務所
    弁護士伊澤大輔
    ℡03-5501-3700|9:30~17:30
    東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9F

    東京地下鉄銀座線 『虎ノ門駅』11番出口より徒歩約3分
    東京地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線 『霞が関駅』A13番出口より徒歩約8分
    東京地下鉄銀座線・南北線 『溜池山王駅』9番出口より徒歩約8分

     

  • lawyer

    2015.03.17

    弁護士の上手な探し方

    霞が関パートナーズ法律事務所の弁護士伊澤大輔です。

     

    一般の方にとって、弁護士に依頼することなど一生に一度あるかないかのことでしょう。なかなか接点がない分、いざという時、どのように弁護士を探せばよいのか判らないことが多いと思います。

     

    一番のお勧めは、やはり実際、弁護士に依頼したことがある方に紹介してもらうことです。どんな弁護士か、どんな仕事の進め方をするのか実際の経験談に基づく情報がある分安心です。まずは、頼りになる知人や、会社の経営者など、人脈が広そうな方に相談してみてはいかがでしょうか。

     

    紹介してもらうツテがなく、ネットで検索するしかないという方に対しては、こうしてホームページを作っている私自身が言うのも何ですが(笑)、過度に広告費をかけていたり、やたらとイメージや、料金の安さを強調している法律事務所は、正直どうかなと思います。

     

    また、何度電話をしても弁護士につながらず、折り返しの電話をお願いしても、何日も電話がない弁護士はやめておいた方がいいでしょう。タイミングが悪く、裁判所に行っていたり、打合せをしており、電話に出られないということはありますが、何日もとなると、仕事が回っておらず、仕事もずさんなおそれがあります。

     

    アクセスの良さや、条件等で、2,3あたりをつけたら、実際に複数の弁護士に会い、相談をしてみて、相性が合い、信頼できると思った弁護士に依頼するのがよいでしょう。その場で依頼しないからといって、決して失礼なことではありません。 

    悔いの残らない依頼をすべきです。私も逡巡している相談者の方からは、気持ちの整理がつくまで、依頼を受けないようにしています。

     

    ———————————————-
    霞が関パートナーズ法律事務所
    弁護士伊澤大輔
    ℡03-5501-3700|9:30~17:30
    東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9F

    東京地下鉄銀座線 『虎ノ門駅』11番出口より徒歩約3分
    東京地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線 『霞が関駅』A13番出口より徒歩約8分
    東京地下鉄銀座線・南北線 『溜池山王駅』9番出口より徒歩約8分

     

     

     

     

     

     

     

  • lawyer

    2015.03.04

    模擬株主総会

    霞が関パートナーズ法律事務所の弁護士伊澤大輔です。

     

    昨日、有楽町にある東京国際フォーラムにおいて、模擬株主総会が開催されました。

     

    これは、例年この時期に(今年で26回を数えます)、東京三会の民暴委員会と、公益社団法人警視庁管内特殊暴力防止対策連合会(特防連)が共催しているもので、弁護士が寸劇や模擬株主総会のシナリオを作成し、役者も演じるというものです。

    私もかつてパネラーや役者として出演したことがありました・・・(;^_^A

     

    今年は、「M&Aにおける反社排除と危機対応」、「改正会社法及びコーポレートガバナンス・コードを踏まえた総会対応」というテーマで、企業担当者約2700人が参加し、今年も盛大に行われました。

     

    ———————————————-
    霞が関パートナーズ法律事務所
    弁護士伊澤大輔
    ℡03-5501-3700|9:30~17:30
    東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9F

    東京地下鉄銀座線 『虎ノ門駅』11番出口より徒歩約3分
    東京地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線 『霞が関駅』A13番出口より徒歩約8分
    東京地下鉄銀座線・南北線 『溜池山王駅』9番出口より徒歩約8分

  • lawyer

    2015.02.26

    「はじめての民暴事件」研修会

    霞が関パートナーズ法律事務所の弁護士伊澤大輔です。

     

    先日、東弁民暴委員会の、私が副委員長として担当する部会が主催で、民暴事件に関する研修会が開かれました。弁護士向けの研修会だったのですが、一般の方にも参考になる対応方法を若干ご紹介させていただきます。

     

    「誠意が足りない」、「誠意を見せろ」と言われた場合

    反社会的勢力の常套句で、クレーマーからも言われることがよくあります。暗にお金を要求しているのでしょうが、このように言われた場合、わかっていながら、相手方に対し、「あなたのおっしゃる誠意とは何でしょうか?」と問い返してみることをお勧めします。先に相手方の要求内容を明確にすることは、メリットがあります。

    これに対し、「そんなこともわからないのか。それを考えるのがお前の仕事だろう。」と言われたら、「こうしてお会いし、お話しをお伺いし、事実の調査、対応をしているのが当方の誠意です。」としらっと回答していただければ結構です。相手方との間で、誠意があるか否かを議論する必要はありませんし(そのような不毛な議論をしてはいけません)、安易に法的根拠のないお金を支払ってはいけません。

     

    「今すぐ結論を出せ。」、「お前の回答次第で、会社はとんでもないことになるぞ」と言われた場合

    反社会的勢力は即断即決を求めます。しかし、事実関係を確認した上、会社としての方針決定を経なければ、回答のしようがない場合があります。そのような場合には、「事実関係を確認した上、会社としての判断を経なければ、回答のしようがありません」という回答を繰り返せば結構です。

    すぐに回答のしようがないことは、回答できなくても仕方がありません。また、相手方の言動は、当方ではコントロールのしようがないわけですから、その結果、相手方がどのような行動をとろうが、担当者として責任を感じる必要はないのです。

     

    ———————————————-
    霞が関パートナーズ法律事務所
    弁護士伊澤大輔
    ℡03-5501-3700|9:30~17:30
    東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9F

    東京地下鉄銀座線 『虎ノ門駅』11番出口より徒歩約3分
    東京地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線 『霞が関駅』A13番出口より徒歩約8分
    東京地下鉄銀座線・南北線 『溜池山王駅』9番出口より徒歩約8分

  • lawyer

    2015.02.12

    えせ同和行為排除のための講演会

    霞が関パートナーズ法律事務所の弁護士伊澤大輔です。

     

    先日、都庁において、えせ同和行為排除のための講演会が実施されました。200名くらいの企業担当者の方が出席をし、東京三会の民暴委員の弁護士が寸劇を演じた後、当職が解説講義を行なったのですが、その中から一部、具体的な対応例を披露させていただきます。

     

    まず、えせ同和団体から、「同和問題について、どのように考えているか?」、「貴社の対応は、同和差別にあたるのではないか?」等と言われた場合には、「同和問題については、法務局や弁護士に相談しながら対応している。」、「同和差別にあたるか否かは、法務局や弁護士に確認する。」と紋切り型の回答を繰り返してください。相手方と同和問題とは何か、同和差別にあたるか否かについて議論をしてはいけません。

     

    また、(要求に応じないと)「糾弾するぞ」、「マスコミにリークする」、「ネットに書き込む」、「監督官庁に言う。」などと言われた場合には、「貴方の行動について、コメントする立場にはありません。」と回答し、相手にしなければ結構です。困るなぁなどという態度はおくびにも出さないことです。

     

    他にも、クレーム対応に共通することがありますが、それについては今後少しずつ情報発信していければと考えています。

     

    ———————————————-
    霞が関パートナーズ法律事務所
    弁護士伊澤大輔
    ℡03-5501-3700|9:30~17:30
    東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9F

    東京地下鉄銀座線 『虎ノ門駅』11番出口より徒歩約3分
    東京地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線 『霞が関駅』A13番出口より徒歩約8分
    東京地下鉄銀座線・南北線 『溜池山王駅』9番出口より徒歩約8分

  • lawyer

    2015.02.06

    ご挨拶

    霞ヶ関パートナーズ法律事務所の弁護士伊澤大輔です。

    この度、自身のホームページを公開しましたので、これから少しずつブログも更新していきたいと思います(実は、公私ともにこれが初ブログです)。

     

    早いもので弁護士になって十数年が経ちました。

    弁護士になった当初は、要求される仕事のあまりの厳しさに、こんな仕事、果たして本当に続けられるのだろうかと思ったこともありましたが、粘り強く仕事を続けていくうちに、いつしか弁護士業もいいものだなと感じるようになりました。少しは弁護士として様になってきたということでしょうか。

     

    弁護士にもそれぞれ仕事のスタイルがありますが、どうやら私は、自分の目の行き届く範囲で、自分自身ですべての資料を読み込み、納得がいくまで調べたり、手を動かして文章を書かなければ気が済まないようですので、たとえ不器用で非効率なところがあったとしても、これからも、そのスタイルで仕事をしていきたいと考えています。

     

    最後に、目指すべき弁護士像ですが、物腰が柔らかく、依頼者の傍らに寄り添うに面倒見のよい先輩弁護士がいらっしゃいました。人生経験と精神修養がまだまだ足りませんが、いつか自分もかくなりたいと考えています。

     

    こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

     

    ———————————————-
    霞が関パートナーズ法律事務所
    弁護士伊澤大輔
    ℡03-5501-3700|9:30~17:30
    東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9F

    東京地下鉄銀座線 『虎ノ門駅』11番出口より徒歩約3分
    東京地下鉄千代田線・日比谷線・丸の内線 『霞が関駅』A13番出口より徒歩約8分
    東京地下鉄銀座線・南北線 『溜池山王駅』9番出口より徒歩約8分

TAGタグ

まずは相談することが
解決への第一歩となります。

トラブルを抱え、鬱々とした日々を過ごしてはいませんか?

当事務所はトラブルに即時介入し、依頼者の盾となり、ストレスフルな日々から解放します。

pagetop